
1月20日(水)21:00に開催したオンライン英会話ディスカッション
~What has become more comfortable in corona~ (コロナ禍で快適になったこと)
コロナになって社会に蔓延するネガティブさの中で、よりポジティブな面に目を向けようという試みでした。
主に日本においてはオンライン環境の加速的充実、リモートワークに快適さを感じるという意見がありました。
一方でコロナになる前から日本には、ITやキャッシュレスの遅れへのフラストレーションが以前から溜まっていて、
コロナはその引き金だったという解釈もあり、快適な職場環境や効率化に、コロナ以外の要因は大きいと感じました。
一方カナダやアメリカは以前からキャッシュレスやオンライン環境の整備は整っており、日本ほど労働環境やインフラの変化はないようです。
海外と比較して、日本の幸福度はコロナである面においては上昇したのかもしれないと、いう不謹慎な感想を感じました。
最後は多拠点生活への憧れや準備へと話は移り、全体的に明るく希望のある話題で満ちたディスカッションとなりました。
次回の言語交流は1月28日(木)20時から、日本語言語交流 〜多拠点生活/日本で住むならこの街がオススメ!〜 です。
https://www.meetup.com/ja-JP/Japalion-Tokyo/events/275695366/
コメント