去る2月8日月曜日日本時間21時から、”変食 世界の変わった食べ物”というテーマで日本語のディスカッションを開催しました。
初めはハチの子やジビエといった国内の変食の話題でしたが、モンゴル人オーガナイザールガワさんのモンゴル料理の話を皮切りに、
世界各国の変食(犬肉、山羊の乳、昆虫食、キャビア)に話は移っていきました。
やはり食へのこだわりは万人共通、誰もが一家言を持つテーマだけに、様々な蘊蓄が飛び交う言語交流でした。
ちなみにモンゴル人からすると味噌汁には抵抗を持つ人が多いらしいです。
というのも、植物由来のスープというのにあまりおいしそうさを感じないということでした。
確かにモロヘイヤとか、キャベツのスープとか聞くとそんなにおいしそうには感じないかもしれませんね。
話は食から脱線してしまい、投資や確定申告の話も飛び交う熱い冬の夜となりました。
ということで、次回は確定申告が言語交流のテーマです。
ファイナンシャルプランナーのtakuさんも参加してくださるとのことでいまから心の中で札束を数えて準備しております。
コメント